「ツール・ド・大那(DAINA)」は2024年におおたわら丘ポタより引き継がれた大会です。昨年同様助成金の無い大会運営となりますのが大会運営、エイドでのおもてなしは今までのノウハウを活かし最大限のサービスを致します。本部ランチ等の提供が縮小となり残念な状況ですが、スタッフ一同ボランティア様のお力もお借りし、ご満足頂けるサイクルイベントを行います。また、ボランティア様の負担を軽減するために、立哨員(コース案内)も減少となり看板対応となります(おおたわら丘ポタ時の看板も併用)。各コースデータをスマホ等にダウンロードをしてコースを外れない様にお願いを致します。ご理解とご協力をお願い致します。
全国的にも認知された自転車。環境負荷が少なく、健康ツール・コミュニケーションツール・観光ツールとして活用される自転車に乗り地域の活性化に寄与致します。広大な那須野が原を舞台とし、大田原・那珂川・那須・那須塩原(※大那エリア)の自然と歴史と食を全国にアピール致します。大田原市・那珂川町の丘陵地、田園、里山の自然を初心者から上級者まで楽しめるサイクルイベントで、文化、歴史をも堪能出来るライド企画です。明治時代に品川開拓地として発展し日本遺産(二か所通過。大野牧場/御亭山緑地)にも指定されている大田原市湯津上地区を発着地点とし、八溝七福神が祀られるお寺をエイドステーションとして立ち寄り、与一の里、福原のふれあいの丘や、馬頭・那珂川町へもコースを延ばし、那珂川沿いの清流や近隣地域の魅力をPRします。DAINA75コースは、なかがわ水遊園からから那珂川町へ向かい、広重美術館、乾徳寺、御前岩をエイドとして地域の観光と食をアピールし、雲巌寺へ向かう寺社仏閣、旧所名跡コースです。栃木県初のラウンドアバウト交差点(ツールドフランス等海外レースで頻繁に通過するラウンドアバウト交差点)をコースに組み込み体験することにより、サイクリングを楽しみながら安全な自転車走行技術の習得と交通問題に対する意識の向上も目指します。また地元でも知られていない沈下橋「汗子橋」もコースに取り込み大田原市と地域の観光資源の再発見と参加者に情報の発信を行い地域の振興と活性化に貢献します。
※大田原の「大」と、那珂川・那須・那須塩原の「那」を組み合わせ、大いなる那須野が原、広大な那須高原を「大那」エリアと名称を決めました。
イベント開催地 | 栃木県大田原市 大田原旧湯津上支所/ふれあいの丘キャンプ場 |
開催期間 | 2025年9月28日(日)開催 |
スケジュール | 7:00~ 受付開始 7:30~ 開会式 8:00~ DAINA75スタート 8:15~ なかがわ50スタート 8:30~ 丘ポタ40スタート 12:30~ ゴール後ご褒美うなぎり 14:00~ 抽選会 |
参加費用 | (1)DAINA75(73.8km) 大人7,500円、子供(中高生)5,500円 (2)なかがわ50(50.8km) 大人7,000円、子供(中高生)5,500円 (3)丘ポタ40(39.6km) 大人6,000円、子供(小中高)4,500円 ※参加費には記念品代、補給食代、傷害保険料、消費税が含まれています。 |
参加定員 | [DAINA75]合計200名 [なかがわ50]合計100名 [丘ポタ40]合計50名 ※定員に達した場合は、締切日を待たずにエントリーを終了いたします。 |
募集期間 | 2025年6月24日(火) ~ 2025年9月10日(水) |
お申し込み | ・スポーツエントリー:https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/101164 |
開催場所